2020年11月16日
貴女に合ったスムージーを無料で診断致します
2020年11月13日
健康志向の強い方は是非見て頂きたい!!
2020年11月11日
自分の気持に自信が付くのだったらコレもあるんじゃない?
2020年11月10日
国内売上8年連続No.1ニキビスキンケア
2020年11月09日
身体で一番先に弱るのは足腰では有りませんか?
黒豆茶を飲むだけ!!たったこれだけで良いのです!!
黒豆ってかなりの栄養素を持っているのです
代表的なものを言いますと
たんぱく質・炭水化物・食物繊維・ナトリウム
カリウム・アントシアニン・イソボラボン
レシチン結構持っていますねえ
それで私ににどんな事をしてくれるの?って
事ですよねえ!!ではお教え致しましょう
1.骨粗しょう症予防2.美肌効果/肌荒れ効果
3.アンチェイジンブ効果。ダイエット効果
白髪/抜け毛予防・眼精疲労/視力改善効果
ガン予防・動脈硬化予防・高血圧予防
健胃作業
驚かれはしませんか?凄い効果があるんですねえ
この夏貴女は毎日何を飲まれていましたか?
私は麦茶を昔から飲んでいました。夏だけでは
なくオールシーズン飲んでいましたねえ
で、黒豆茶の良さを知ってから、即これに
替えようとと思いました。私も72歳
至って健康ですが、いつ迄もいつ迄も
健康で過ごしたいじゃないですか?
「幾つになられたのですか?お元気ですねえ」
って言われたいじゃないですか?
私の基本は如何にして病院から遠ざかるか?
要するに薬を飲まないでどうすれば健康を
維持出来るかを常に考えていますので
それで注目したのかこの「黒豆茶」だった
のです。薬は絶対、副作用が有ります!!
貴女も周りにも薬を何種類も飲んでいる
高齢の方、おられませんか?薬が薬を
呼んでいるのです。だけが一番喜んでいますか?
出来るだけ薬に頼らず人間の身体って凄い
システムを揃えているのです
自然治癒力と言う仕組みを体の中に備わって
いるのをお忘れの方が多く見られます
すぐ、病院・薬これが間違いなのです
所で黒豆って副作用有りますか?
全く有りません!!が、但し幾ら
良いからと言って飲み過ぎにはご注意を
何でも程々が一番ではないでしょうかねえ
もし貴女も試して見ようと思われるならば
下記をクリックして頂きますと詳しく
ご覧になる事が出来ますので
黒豆茶
魔法のブラシって言われてるのは何故?

2020年11月08日
糖尿病患者数は1000万人!!
概要としてこのように書かれていた
血液中の血糖値が慢性的に高い値を
持続する疾患なのです
糖尿病は大きく分けて
1型糖尿病と2型糖尿病に
分かれております
1型糖尿病はインスリンをつくる
膵臓の細胞が障害されることで
起こるためインスリン依存型とも
呼ばれる
2型糖尿病では、食べ過ぎ・飲み過ぎや
運動不足、ストレスなどにより膵臓の
働きが弱まったり、インスリンの働きを
阻害する物質が体内にたまることに
よって発症。遺伝的要素も大きく家族に
糖尿病患者がいる場合に発症する
可能性が高いといわれている
その為に2型はインスリン非依存型
とも呼ばれていますが
日本の糖尿病患者の95%は2型だと
いわれている。網膜症・腎症・
神経障害の三大合併症や
動脈硬化症を伴うことも
一度発症すると完全に
治るということがないため
生涯を通してうまく付き合って
いくことが大切となる
糖尿病は1型2型ともインスリン不足や
インスリンの効果が弱くなる事が原因
インスリンの役割は糖の代謝を調節し
血糖値を一定に保つ働きが有ります
インスリン不足や効果が弱くなる原因として
2型糖尿病の場合、食べ過ぎ・飲み過ぎや
運動不足、ストレスなどの生活習慣が原因
食事療法の基本的な考え方は、カロリー
(エネルギー)を必要以上に
とらないようにすることです
貴方の適正カロリー計算の求め方
標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22
例えば、私で計算して見ますと身長163cm
58.45=1.63×1.63×22
58.45(ベスト体重)
1日の適正カロリー=標準体重(kg)×25~30kcal
1456Kcal=58.45(体重)×25
1755Kcal=58.45(体重)×30
私の一日のカロリー摂取カロリ-が
1456 kcalから1755kcal
このようになります!!
実際に糖尿病によい食品、悪い食品
は有りません
血糖値を上げるのは白米やパン
麺類などの主食、果物、菓子類
清涼飲料水、砂糖など炭水化物(糖質)です
糖尿病にならないようにする為には
食べ過ぎや血糖値を安定させたり
すい臓の負担を軽くしないといけません
例えば食間を5時間から6時間を目安に
する事とか寝る2~3時間前には
夕食を済ませるとかを心掛ける必要が
有ります。次に運動ですが、お決まりの
ウォーキング、ストレッチ運動
軽いジョギング、サイクリングなどの
有酸素運動が最適なのですが、、中々
運動する時間が取れないって方も
結構おられます!!
じゃあ!!どうすりゃあ良いかと
言いますと日頃の通勤時間とか日頃の
生活の中で取り組めば良いのです!!
例えばエレベーターやエスカレーターを
使わずに出来るだけ階段を利用するとか
直ぐ近くに行く時も車で行ってたのを
歩くとか日常生活の中で工夫をすれば
幾らでも運動する事が出来るのですから
コレを利用しない手はないのでは
ないでしょうか?
糖尿病は贅沢病ではないのです!!
厄介な病なのです!!そこを自覚
しないと減少は致しません!!
糖尿病は40歳を過ぎた頃から増え始めて
いるので充分に気を付ける必要があるのです
よって今一度現状を再確認して
頂きたいのです
糖尿病と疑われがる成人は2016年時点で
1000万人を上回っている
50歳代の男性の5人に1人が肥満
就業時間が週60時間以上の人は肥満が多く
運動不足の人が多い
今度は糖尿病に効果がある事を書きましょう!!
ナッツを習慣的に食べている人は心血管疾患や
脳卒中の危険性を下げられる事がハーバード大学
公衆衛生大学院などの研究で明らかになったんだって
ナッツには不飽和脂肪酸が多く含まれており
不飽和脂肪酸には、悪玉のLDLコレステロールや
中性脂肪を減らし、動脈硬化を防ぐ作用がある
糖尿病リスクくを低下させる為には
悪玉コレステロールを増やさない事
最適なのがオメガ3系脂肪酸
リスクを下げる効果を発揮するのです
食物繊維(大豆・キノコ・野菜・海藻
果物・こんにゃく)も積極的に取り
有酸素運動をして有酸素運動も
「ややきつい」と感じ少し汗がにじむ程度の
強さで一日30分を目安に小分けしても
良いので行う事と継続しなきゃあ何の意味が
無いものになってしまうのです!!
頑張って見ませんか?
ご自分や家族の為にも!!
為せば成る、為さねば
成らぬ何事も
2020年11月04日
貴方の身体の手入れは他人事では有りませんよ
2020年11月02日
椅子に座りっぱなしの疲れを真剣に取りたいと思っている人覗く価値あり
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
(01/27)コロナ対策一覧表
(01/26)たった5秒1ステップで感動の爪へ
(01/26)気になるお肌の古い角質や毛穴の汚れを優しく取ってくれます
(01/26)朗報ですよ!!!まくらを常にお探しになってる貴女
(01/26)ビジネス関連の方々が良く読まれている本
(01/26)子育て/体の不調/コロナに克つ為の方法
(01/25)お家でケア!!宝島社のグッズ付ブック
(01/23)日本人が知らない国際ニュースの裏側
(01/22)2021年本屋大賞候補10作発表されました
新情報(31)
情報(12)
情報共有(26)
使い勝手の良い物(79)
信頼のおける道具(2)
健康(157)
より効果のあるウォーキングの仕方(0)
介護予防(0)
お腹が痛くなる(0)
感動した出来事(0)
70歳からの職探す(0)
食べ方(0)
健康の為に(0)
新聞からの掲載(0)
本(0)
健康寿命(0)
日本のショボい給与体系(0)
感動したエピソード(0)
感動した本の紹介(1)
感動した(0)
腰痛ストップ(0)
健康オタク(0)
脳の老化(0)
子育て(0)
カンブリヤ宮殿(0)
美味しい料理が出来る(0)
病気になる前にチェック(0)
リチウムイオン電池の取り扱い(0)
辞めたい症候群(0)
希望退職応募(0)
余暇(0)
雑談(0)
母の日(0)
ゲーム依存(0)
生き方(0)
就職/転職(0)
心機一転(0)
薄毛(0)
防災対策(0)
自分史(13)
野ざらし(1)
カラス(1)
便利(1)
小型家電(1)
健康管理(1)
無印商品(1)
金運(1)
美容(1)
2020年12月(23)
2020年11月(33)
2020年10月(33)
2020年09月(20)
2020年08月(33)
2020年07月(30)
2020年06月(47)
2020年05月(55)
2020年04月(13)