2020年05月05日

人生で一番絶頂期(13)

こんにちわ!!

健康シニアですが

本日の天気は曇っております


さて私の人生49歳から3年間

地獄の日々を過ごす訳なのですが

良い時が有れば当然悪い事を

起きますよねえ

さあ、外資系の会社を辞めた時

元の会社の仲間から誘いが有り

ある会社が新規企画の製品

出すので手伝ってくれとの

依頼で九州一円を電話でアポ取り

回ったが思うように成果が挙がらず

その企画はポシャってしまい

次に清掃会社の幹部に採用されたが

そこも会社内部のごちゃごちゃで

1年で退社、次にタクシーに乗ろうと

言う事で試験場で16回目で合格し

タクシーの乗車したが収入が続かず

半年で退社、なんせ、私には家族が

おりますので何としても、食べさせないと

と思いで必死でした。そうこうしてる

時、1本の電話が掛かって来ました

何と、私が最初に勤めた時一緒に働いて

いた同僚なのです。彼とはチョコチョコは

有っていて、私の現状を知っていたので

彼から、勧めらたのは、彼の会社から

仕事を出すので、工場を持って下請けと

言う形で仕事しないかって言う誘いでした

これまた直ぐ承諾して工場を探し

ウチの息子も遊んでいたので息子と

一緒に仕事を始めた訳なのですが

息子を無理に誘った為、余りやる気がなく

半年位で辞めたいと言い出し、困った私は

友人に相談して私の工場はタタミ、友人の工場

で一人親方と言う形で仕事を続けるように

してもらったのです。友人は今でも感謝して

おりますし、今でも親交を重ねています

その友人も一緒に仕事をした会社が倒産した為

32歳で会社を興し今、私の同じ72歳ですが

社員30人、工場も敷地内に4棟有り

今では地元で、ちっとは知れた会社に

なっております。大したもんです

彼のお蔭て70歳迄、一人親方として

彼の会社で働かせてもらいました

今では孫から遊んでもらったり

パソコンから遊んでもらったり

家で好き勝手に過ごさせております

だから毎日が楽しくって楽しくって

健康だけは、人一倍気を配って

この2年病院に掛った事は有りません

ココ迄が私に仕事を通じた自分史

になったと言う訳です
ラベル:人生
posted by ジイジイ at 11:43| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月03日

人生で一番絶頂期(12)

お早うございます

健康シニアです

今日は朝方雨が降っていましたが


今は止んでいる様子です

さて、遂に大きな市場を名古屋に

乗り込んだ訳なのですが

名前が中部営業本部

営業所が名古屋東、名古屋中央

岡崎、浜松の営業所を管轄する

部署になります

ココでの私の役割は自ずと知れた

各営業所の売り上げ管理です!!

今度は各所長が私の部下になる訳なのですが

今迄の浜松のようなやり方は出来ませんので

苦労しました。外資系の会社は社長が替わると

組織から仕事の仕方から全て変わりますから

大変でした。私の役割が人材育成が主ですから

所長の中から上に上がれる所長を育てなければ

ならないと同時に売り上げ数字の

絶対的な確保なのです。

目標数字も達成すると良く年はその上に

数字を挙げられますので、営業マンが

一人辞めただけでも数字に響いて

くるのです。他の営業マンが辞めた

営業マンの売り上げをカバー出来なく

だから営業マンが辞めれば、そこの

地域はオープンテリトリ(空き担当地区)

となり目標金額達成がより厳しく

なっていく訳なのです

当然、営業マンが辞めるのも所属長の

責任となります

4つの営業所の中でオープンテリトリーが

3つも出るとお手上げ状態になり、未達が

続いてくると中部営業本部の壊滅に

つながる訳なのです

運が悪い時は続くもので、ある時社長の

交代が発表され組織編成が

始まりました。全国の本部制、営業所体制

がなくなり、顧客の業種別の組織変更

になってしまったのです。

例えば、電気屋の業種だったら

営業マンが電気屋さんだけを顧客として

営業活動をすると言う事で、当然

営業所と言う枠組みもなくなり

元々、直行直帰制度(営業マンは

自宅から直接自分の担当地区で

営業活動をして終わったら自宅に帰る)

活動報告は週末にFaxを利用して直属

の上司と営業活動報告をおこなう

ようになっていましたので突然、組織編成

が有っても大した問題にはならなかった訳

なのですが、段々私への雲行きが怪しくなり

と言うのもオープンテリトリーが段々増えて

来て当然、目標達成も思うように上らなくなって

きており、上としては、いつ迄もアイツに

任せてるわけにはいかないと云う結論に至ったん

ではないでしょうか?

ある時、副社長から本社に呼ばれ、商品管理

行くか地元に戻って営業マンになるか

それとも特別手当を出すので退社するか

3択から選んでもらいたいと言う事を

告げられた訳なのです

即私は退社を選択いたしました

私が49歳の時です

23年間務めた外資系会社とお別れです

ココから天国から地獄の幕開けが始まる訳

なのですが、、、、、


ラベル:人生
posted by ジイジイ at 09:12| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月02日

人生で一番絶頂期(11)

お早うございます

健康シニアです


前回、営業マンが最高な気分で

帰って行った迄でしたが

次の朝から戦争が始まりました!!

私の役割は営業マンの育成のみ

日々どのような行動をしているか

毎日、営業マンの日報をチェックして

今の問題点を洗い出し、有効なアドバイス

を行なう事です

日報には訪問件数、不在、商談、デモ、決定

その他の項目が有り、それを日報を私が見て

事務員、その当時コーディネーターと言う

呼び方を使っていましたが、彼女がパソコンで

日々日報を記入して月間集計、年間集計

だして、売り上げ分析をしていくのです

営業マンの目標金額は自分が受け持つテリトリー

の大きさで目標金額が各々違っており

例えば月に200万の目標だったら

単純に実働20日として一日10万売り上げ

挙げていかないと、その月の目標金額は

達成しないと言う事になります

達成するように指導するのが私の役目って

格好良いように書いていますが、営業マン

との、そこはドロドロした部分です

貴男がもし、営業の仕事に携わって

おられえるのならお判りだと思いますが

正直その当時、私は他の営業所の営業マンから

鬼軍曹見たいに言われていたのですから

どうなのかって?想像できます?

兎に角、イケイケドンドン!!

今だったら、訴えられますよ!!

営業マンが毎日事務所に戻って来るのが

19時から20時位です

何故、そんなにも遅くなるかですって?

実際、お客様に有って商談する為

これに尽きる訳です。会えないと

話になりませんからねえ!!

だから、遅くなるのです

当然私は帰宅しておりますがねえ(笑い)

次の朝、営業マンからの口答での結果報告

を聞き、売り上げが上がっていない営業マン

と営業内容の吟味。毎日がこれの繰り返し

営業マンは初めての社会で営業も始めて

大学卒業しての22歳簡単にドンドン

国産の3倍もする電動工具が

売れるわきゃない!!

だから、営業マンと同行販売をしたり

事務所で顧客を想定してのデモ商談を

したり、そういう努力の甲斐が有って

売り上げが上がった日は天国!!

挙がらなかった日は地獄の毎日

数字との闘いなのです。

営業職って皆一緒でしょう?

22歳の営業マンは未だ何にも

染まってない真っ白な心の持ち主

なのでって、そういうヤツを

トレーニングセンターから人選して

来ましたから、絶対に責任が有りますよねえ

だから、あえて厳しくして根性を叩きこんで

どこでも通用する営業マンに育てて

いったのです。飴と鞭を大いに使いました

他の営業所の営業マンからは鬼軍曹

とは言われてました。しかし、ウチの営業マンは

そんな事は無いよって言っていたそうです

何故だと思います。毎日、夜は3人の営業マンと

夕食を一緒に街の食堂で食べていました

勿論、無礼講で!!半年位続けました

飴と鞭の使い方は、自分で言うのも何ですが

天下一品と今でも思っていますよ(笑い)

そうこうして毎月営業所の目標も達成

その当時、外資系の会社ですので

例えて言えば、馬に人参方式!!

判りますかあ?成果を出すとコレやるよって感じ

全国の営業所で売り上げ上位10位迄は海外研修

旅行とか、色々な催しをしていました

外人は常にポケットにお金を入れていて

お前達、こんだけ売ったらコレだけのお金が

お前達にあげようとか、彼らは本当に乗せ方が

上手でした。だから、それらをもらう為に

当然ウチの営業所は馬のように

突っ走ったわけなのです

結果としては、最初に掲げたエリート部隊

映画のグリーンベレー作戦が当たったのです

そして営業マン3人の中で常に一番の売り上げを

挙げ続けてきた子を浜松の所長に推薦し

私は遂に大きな市場である名古屋に乗り込んで

行ったわけなのです


ラベル:人生
posted by ジイジイ at 08:49| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月29日

人生で一番絶頂期(10)

こんにちわ!!

健康シニアです


さあ、新卒の営業マンを浜松に

連れて来ました。浜松駅前の

ビジネスホテルに住まわせながら

彼らの家探しを一緒に手伝いながら

営業所開設のオープニングセレモニー

の準備も同時に行いながらの毎日でした

食べ物も沢山用意して当日です

勿論、本社から社長と私の上司

それと通訳、後2.3人の関係者を

呼んでいました。が、、、

お客様が来たのはホンの数人!!

バツが悪く、どうしよう!!どうしよう!!

我々はオロオロするばかり、後で聞いた話

ですが、全業種でも組合会議が有り

行かれなかったと言う事でした

出だしから、つまづき気味だったのですが

さすが、外人!!ドンマイドンマイ

ふっと、気持ちが和らぎました!!

さて、営業マンの住まいも決まり

本格的な営業活動です

私は宮崎と違い完全なる営業マンの指導

と言う役回りで、この22歳の奴らを

どう育てようか?どのようにして

動議付けをして行こうかと

考えていました。その当時

アメリカ映画でベトナム戦争を扱った

映画が上映されていました

グリーンベレー作戦なる題名は

忘れましたがエリート部隊の活躍の話です

何かこれは面白そうだなあって思い

このような案が頭に浮かびました

詰り、こうだ!!俺達はウチの会社の

12営業所の有る中でエリート部隊の営業所

その中で大佐、中佐、少佐がおり、お前達

がこの人材だ!!3人の中で一番成績の良い

奴に営業会議の議長を務めてもらう

そして目標金額100%達成した月は全員で

飲み屋に繰り出す事とするこのように3人には

伝え、営業所には12営業所が敵部隊とみなし

我々浜松営業所が売り上げ達成した暁は

12営業所の名前を書いて掲げているので

1営業所毎に炎上したワッペンを張り付け

ながら1年間を売り上げと戦いながら

営業活動を進めて行くのだ

結構営業マンん3人には受けて、特に

達成した時の飲み会がとても気に入ってくれた

最初の達成日の飲み会の最後に

お前達、今日は楽しかったかい!!おおおお!!

良ーし!!来月はギリギリの日で

達成するのではなく、月末の前日に達成しないか?

達成していない営業所はあくせく達成の為に汗を

流している時に我々はジャンジャン楽しんでいる

気持ち良いやん!!そう思わんカア!!

乗りの勢いで営業マンも、おおおお!!

気持ち良ーく各自自宅に

帰って行ったわけなんです。がああ、、、、

次回に






ラベル:人生
posted by ジイジイ at 08:42| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生にで一番絶頂期(9)

お早うございます

健康シニアです


引き続き!!

とんでもない辞令が降りかかって

来ました。名古屋の方に営業所を

出したいので市場調査に現地に

乗り込んでくれとの事でした

家族は大分に残し、名古屋に向かい

既に名古屋には名古屋支店が有り

そこを中継として動き回っていました

ウチの会社は外資系なので一番

トップは外人でして、有る時

名古屋支店管轄の岡崎営業所に

勉強の為に行こうと言う事になり

岡崎営業所の現状を見聞きして

帰宅のタクシーの中で、ドッキリ

な発言を外人の上司からされました

それは、静岡に営業所を出す事が

決定した。よって直ぐに現地に

言って営業所と自分の家を探して

貰いたい!!YES  OR NO?

勿論、YESです!!

静岡県の実は浜松市です

静岡何て言った事が有りません!!

頭の中で考えたのは、昔から東京に

憧れていましたので、静岡って

東京に近いから東京弁(何とか何とかでさあ)

(いいじゃん!!)格好いいって

思ってましたから(笑)

俺も東京弁が話せるって!!

単純ですよねえ

早速、浜松に乗り込み浜松駅で

レンタカーを借り、兎に角初めての

場所なので広ーい道を、ひたすら流して

いたら、不動屋さんが眼に入ったので

早速、不動屋さんに話を聞く事に

したのです。ちょっと、こじんまり

したモダンな場所が有りますよ

覗いて見ますか?って事になり

訪問した所、気に入ったので

早速、上司に連絡、ついでに

自分の家も同時に見つかり

上司にも見てもらい承諾を得た

人員は事務員1名、営業マン3名

それに私の計5名での活動と

言う事も決まりました

事務員は名古屋支店の方で見つける

との事だったので、営業マンは?

と聞いた所、今、本社でトレーニングを

している新卒の中から選んで来いと

言う事になり、早速、トレーニング中の中に

私も入れてもらい、トレーニングを受けながら

人選していきました。

結局、北九州出身い1名、広島出身1名

島根出身1名を選んで早々と浜松に帰って

来ました






ラベル:人生
posted by ジイジイ at 07:50| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生で一番絶頂期(8)

お早うございます

健康シニアです



さて、前回では転勤に辞令がくだった

迄でしたが、転勤先は宮崎でした

家族共々、この営業所は営業マン一人

事務員一人それと私、当然私も

担当地区を持ち、目標金額も有りの

要するにプレーニングマネージャア

なんです。未だ、営業活動しても

ネ-ムバリュウがない為、会社の

説明から入り、本格的な営業活動には

中々入れず、かなり苦労しました。

神経的にも参って、喘息を発症して

しまったのです。みんなから言われた

言葉は何んで、宮崎のように空気の

良い所で喘息とかになるの?って

言葉を発せられました。

喘息ってメンタルが弱い人に取って

最高なのです。詰り、気が弱い人に

発症するらしいのです。

33歳だったかな?この時

売上との戦いと喘息との戦いが

始まったのです

ココで私の喘息の話をしますと

喘息って気道が狭くなり呼吸困難に

なる。これば発作と言うもので

気管拡張剤を使えば気道は広がり

発作は収まるのですが当初は注射でした

気道が狭くなるので酒は駄目、勿論

タバコも駄目、最大の敵はストレス

勿論、風邪も!!発作が起こると

1m先も息苦しくて歩けません

肩で息をする感じになり、急いで

病院に飛び込み、注射1本で解決

って感じで喘息も時期が有って

1月から3月9月から11月

私の場合は普段は何ともないのですが

だから毎年病院には何回も

通ってましたねえ

心配事、不安とかは最大の敵です

正直、喘息は完治しません!!

あれから40年目に入りますが

今は全く病院には掛かりません

時々、ゼイゼイは矢張りしますねえ

今迄喘息と一緒に歩んで来た事

にもつながるのです

売り上げ数字の方は余りパット

せず、しかし何とか5年間頑張り

ましたよ。そうこうしてる時

大分にテコ入れに行ってくれ

と言う事になり、今度は大分に

転勤です。又家族を引き連れ

宮崎から大分に向かいました

因みにウチの家族は子供3人

長女5歳3歳次女1歳の5人家族

しかし、大分には1年間しか

居ませんでした!!とんでもない

指示が出たのです















ラベル:人生
posted by ジイジイ at 07:02| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月27日

人生で一番絶頂期(7)

お早うございます

健康シニアです


初めての営業活動、引っ込み思案

顧客の前に行っても、どのように

話て良いかわからない!!ドギマギ

すかさず、先輩が助け舟をだしてくれ

そんな事が3,4回続いたかなあ?

兎に角、こんにちは!!何々です

電動工具のご紹介に伺いました!!

よく言われる事は、既にマキタの電動工具

使ってるので、今の所必要ない!!

忙しいから今いいわあ!!

ハーイ判りました、じゃあ、また伺います

じゃあ営業マン失格ですよねえ

幸い、デモンストレ-ションと言う

営業スタイル!!これには口下手な俺

大変助かりました。

では、どのようにデモンストレ-ションを

見てもらったかと言う、客が、いらん!!

と大概言われます

1分貴重な時間1分で良いから

見てください。1分!!コレがミソ

平均すると三割の人が1分位忙しいけど

しゃあないかああって見てくれる

デモンストレーションはどんな事を

するかと言うと

電気ドリルでミカゲ石(墓石)に穴を

開けてお客様の前で実演するわけなんです

その間、客の様子を伺いながら、客が凄いとか

楽やなあ!!何て言おうものなら、しめたもんで

少し押して見る訳なんです

反応のない人は、実演終わったら、見て頂き

有難うございましたと、そそくさと帰る訳

ですが、帰り支度をしているとお客さんが

おい!!ちょっと待て、こんな場合はどうやとか?

質問してくるお客もA顧客になる

兎に角、デモを毎日しまくっていましたなあ

このような毎日を送りながら見込み客を

増やしていく、見込み客でも

Aランク:1か月以内で決まるであろう客

Bランク:3か月以内 

Cランク:6か月以内

1日何件デモンストレーションをするか

多いい程、売り上げも上がって来ると言う

後は毎日、自分で今日は何件デモしようと

目標を置いて、必ず目標をこなす事

そうこうして5年位経って、九州内だけど

転勤、所長として!!

認められたあ!!

その時は、嬉しかったなあ
ラベル:人生
posted by ジイジイ at 18:36| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生で一番絶頂期(6)

お早うございます

健康シニアです。

コロナの治療薬「レムデシビル」

が来月にも認可されそうですねえ

何でも重症化の方に使用する

ようですし「アビガン」も初期症状

の方に使用するようです

「アビガン」も現在使われて回復した

方も多くおられるようです


さて、自分史ですが三重県から戻った私

あれから数十年経った今でも彼の事は

忘れていません、九州に帰った俺は

何をしたかって、当然、プータロ-が

イヤだから自分なりに、一生懸命に

就職活動をして、見つけたのは営業職

外国の電動工具の販売の会社だった

営業なんて一度もした事がない俺

ましてや、人見知りで口下手な俺

でも、背に腹は替えられないって

言うか!!その会社には義理の従兄弟

がいて、その子には何も言わないで

面接を受け履歴書には、この会社に

義理の従兄弟がいるって書いていたら

一発で採用された。営業内容を所長

から聞き販売商品の説明を受けて

その翌日には主任についての営業活動

どう言う営業活動をするかと言うと

電動工具を使用する工事屋さん

例えば電気工事、水道工事、建築工事

防水工事の職人さんに電動工具の

実演販売と言う営業活動でなのです

なんせ、引っ込み思案で口下手な俺が

最初は先輩にお手本見せてもらう

のだけど、さあ、やってみい!!って

言われても、出来るもんじゃない!!


ラベル:人生
posted by ジイジイ at 14:18| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人生で一番絶頂期(5)

お早うございます

健康シニアです

一昨日から仕事中心の自分史

を書いていますが、もう暫く

続きます。宜しくお願い致します


営業マンがこの会社は5名位

居たのかなあ、営業マンは

我々取り付け要員の作業が終了

しないと売り上げが計上出来ない

仕組みになっており

取り付け作業員は俺を含めて3名

作業員の取り合いになる事も

往々にして有り、我々も

各営業マンの好き嫌いも有り

行けるのに今日は誰それの営業マン

の取り付けがあるので行けない

よって意地悪する事も有り

営業マンも自分の仕事を優先的に

こなしてもらいたい為に昼飯を時々

おごってくれたり、おやつを

差し入れしてくれたり、こちらも

調子に乗って、なんせ、自分の

思い通りに仕事を進める事が

出来るので。

この会社には営業所が3か所有り

本社から遠くても車で2時間位の

場所にあるのだけれど、その一つの

営業所の営業マンと、とても息が

有って俺より一つ上だったかな

年齢的に24歳位だったような

気がする。その人は他県から来て

おり、一人でアパ-トを借り

営業所に通勤していた。俺も

九州から来ているので、意気投合

したって言うか仕事終わって

そいつの行きつけの飲み屋に一緒

に行ったり、そいつが飲むのは

いつもビール、つまみは少ししか

食べないで、本当ビールばっか

そんな暮らしを一年位した時、俺も

九州から来て一人息子だし両親の事も

気にするようになり、九州に

帰ろうかなって言う思いが少しずつ

芽生えて来て、親友となった営業マンに

思いを告げた所、俺もそろそろ辞めよう

と思ってた、今度は外国船の船員に

成りたいって俺が九州に帰って一時して

親友は会社を辞めたらしい、そして船に

乗ったんだって、親友と懇意にして

いた以前の会社の関係のガラス屋さん

から親友の情報は時々入手していて

1年も経たなかったあ、ある日、例の

ガラス屋に今、親友どうしてる連絡が

付かないんだけれどって聞いたんだ。

そうしたら、ガラス屋の親父から

親友は船には乗ったんだけどすぐ辞めて

うちのガラス屋で6か月位働いて

いたんだけど、三か月前に行きつけの

飲み屋から帰りがけに自転車に乗って

飲み屋を出てからすぐの所で

ぶっ倒れ、救急車で運ばれたんだが

次の日の翌日、息を引き取ったと

死因は肝硬変だったそうだ!!

大大ショック!!受話器持ったまま

棒立ち、早速、実家の住所を

ガラス屋の親父さんから聞き

香典と手紙を一緒に付けて送った

今でも、俺の頭の片隅には、親友の

笑顔がいつも残っている。あいつと

遊んだ県には、あれから48年

経った今も一度も訪れていない
ラベル:人生
posted by ジイジイ at 07:28| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月26日

人生で一番絶頂期(4)

ステンレス研磨作業は初めは

溶接面をサンダ-である程度削り

後はバフと言う布切れを丸く

束ねたものをフレ-キと言う機械に

付け回転させて磨いていく、バフも

90番150番250番仕上げと

言う工程のバフが存在しサンダ-は


マキタより日立が使いやすかった

又中々故障が少なかったなあ

ヘア-ライン仕上げをする時は

ドイツ製のヤスリで溶接面を

削ってた。フランス製も有った

けれども、矢張りドイツ製の方

がキレが良かった

この工場に何年居たかなあ

四年か五年だっただろうか

休みも少ないし友人は日曜祭日

休みでこっちも遊びたいけれど

仕事で遊ばれないし、社長も

しょっちゅう、もうからん、

もうからん言うし、俺自身も大失恋

をしたので、この街には居たくない

と会社を辞め、それから従兄弟を

慕って三重県に行って、住宅用

サッシ取り付けの会社に就職した

営業がサッシの取り付けを受けた所

に行き、サッシを取り付けるのが仕事

一日多くて3件くらいだったかなあ。

これも初めて、大工さんが使うノミ

を使った。最初は難しかったが

段々上手になった来た。ホンダの

軽トラの後ろに道具箱を積み

良く走ったもんや。夏は網戸の張替

や取り付け、結構楽しかったよ。


ラベル:人生
posted by ジイジイ at 16:27| Comment(0) | 自分史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする